室内でもできる、八極拳の中段突きの練習動画!!八極拳の衝捶!!中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。 新型コロナの影響で、当教室の練習もお休みになってしまいました。それにあたり、室内でもできる一人稽古の動画を、ご紹介いたします。 今回の動画は、室内でもできる八極拳の中段突き、衝捶の練習です。 撮影場所は、前回と同じく私の自宅です。 狭いスペー… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月18日 八極拳 発勁 中国拳法 続きを読むread more
太極拳の軍学!!太極拳の戦術と戦略!! 太極拳は、一般的には、健康法として練習されています。しかし、本来、太極拳には、多くの内容と要求が含まれています。太極拳に含まれている内容や要求を、現代風の言葉で表すならば、次の通りとなります。 健康法、武術、医学、薬学、哲学、易学、軍学、宗教学、方位学などです。 太極拳の軍学とは、兵法の事です。 太極拳は武… 気持玉(2) コメント:0 2020年04月16日 太極拳 推手 中国拳法 続きを読むread more
室内でもできる、中国武術の練習動画!!八極拳、蟷螂拳、八卦掌、基本功!!中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。 新型コロナの影響で、当教室の練習もお休みになってしまいましたが、室内でもできる練習の一例を、動画にしてみました。 実際、撮影場所は、私の自宅です。 狭いスペースでも、工夫次第で一人稽古は可能です。 この機会を利用して、究極的に基礎をかためるつ… 気持玉(4) コメント:1 2020年04月12日 八極拳 八卦掌 蟷螂拳 続きを読むread more
緊急連絡!! 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。 コロナウィルスによる、緊急事態宣言により、会場の確保が難しいこともあり、5月6日までの間、教室をお休みとさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 一応、現時点では、練習再開を、5月8日の金曜日からを予定としております… 気持玉(6) コメント:1 2020年04月08日 中国拳法 八極拳 太極拳 続きを読むread more
寸勁と発勁!!八極拳の打法と発勁の練習法!! 寸勁と呼ばれる技術があります。発勁と呼ばれる、中国武術の技術です。一般的には、拳によって、短い距離から相手を打つ事を言います。 しかし、本来の寸勁の概念は、もっと広い意味として使います。 拳によって短い距離から打つのは、ごく一部の解釈に過ぎません。 寸勁を拳によって短い距離から打つ事とした場合、この練習法は… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月05日 八極拳 寸勁 発勁 続きを読むread more
太極推手の練習!!特別ではない推手練習!! 推手をする人は、太極拳の練習者の中でも、たいへん少ないと言えます。推手を練習する人が増えない理由は、推手が、特別なモノ、と思っている人が多いからではないでしょうか。 一人練習、つまり、套路(型)の練習をとても熱心にやっていても、太極推手は、ほとんどやらない、という人が多いと思います。 套路の練習だけをするなら、ラジオ… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月03日 推手 太極拳 中国拳法 続きを読むread more
太極推手の練習体系!!練習する意義!! 推手の練習方法は、太極拳の重要なものです。この推手は、手が触れ合う事から皮膚から多くの情報を得ます。 この情報を基に力を使う事なく相手の力を無力化する事(これを化と言います)を目的とします。 力を使わない事によって徐々に感覚が鋭敏になってくる為、僅かな動きでも察知できるようになります。 相手の勁を聴く事から… 気持玉(2) コメント:0 2020年03月31日 太極拳 推手 中国拳法 続きを読むread more
八極拳の六大開拳の練習法!!大転崩捶の技法!! 八極拳には、六大開拳と呼ばれる套路(型)があります。 この套路は、短い招式によって構成されています。 第一段階では、招式の形態と、そこに内在している身法と発勁技術を訓練します。 また、この第一段階で会得した身法と発勁技術を元に、制敵法へと発展させていきます。 この六大開拳の第一段階の練習としては、… 気持玉(2) コメント:0 2020年03月30日 八極拳 六大開拳 中国拳法 続きを読むread more
八卦掌の歩法と走圏!!走圏と他派との関係性!! 八卦掌には、走圏と呼ばれる練習法があります。 この練習は、円周上を構えをとった状態で、周り歩く歩法です。 もちろん、この練習には、多くの要求が含まれています。 また、円周上をまわる前段階として、いくつかの練習法が存在します。 これらの歩法の練習によって、八卦掌の歩法などの要求をまとめた、4種類の字… 気持玉(5) コメント:0 2020年03月29日 八卦掌 中国拳法 八極拳 続きを読むread more
太極拳と道教!!道(タオ)と老荘思想!! 太極拳は、一般的には、健康法として練習されています。しかし、本来、太極拳には、多くの内容と要求が含まれています。太極拳に含まれている内容や要求を、現代風の言葉で表すならば、次の通りとなります。 健康法、武術、医学、薬学、哲学、易学、軍学、宗教学、方位学などです。 太極拳の宗教学とは、道教の事だといえます。 … 気持玉(6) コメント:0 2020年03月28日 太極拳 推手 中国拳法 続きを読むread more
2020年3月27日(金)、3月29日(日)の練習日程!!八極八卦練技拳社・東京板橋教室 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。下記は、次回金曜、日曜の練習日程です。 お間違えのないようお気をつけ下さい。 3月27日(金) 下板橋駅前集会場 2階洋室 19時~21時 3月29日(日) 中宿地域センター、レクリエーションホール 19時~21時 … 気持玉(4) コメント:0 2020年03月25日 八極拳 八卦掌 中国拳法 続きを読むread more
八極拳の虎撲!!八極拳の招式と勢法!! 八極拳の招式の一つである虎撲は、両掌を前方に押し出す動作です。 ただし、やや上から下に抑える心持ちで行います。 本来は、上から下に抑える動作がメインだと言えますが、形態上、前方に押し出す動作もはいります。 あたかも、ネコ科の動物が、獲物に飛びかかる、あるいは、飛びつくような勢いだと言えます。 この… 気持玉(10) コメント:0 2020年03月23日 八極拳 中国拳法 板橋区 続きを読むread more
2020年3月、4月、5月の練習日程!!八極八卦練技拳社・東京板橋教室!! 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の2020年3月、4月、5月の練習日程をご連絡いたします。 下記が練習日程と会場です。お間違えのないようお気をつけ下さい。 (日曜日練習) 3月1日(日) 中宿地域センター、レクリエーションホール 19時~21時 3月8日(日) 富士見地域センター、レクリエーショ… 気持玉(0) コメント:0 2020年03月13日 八極拳 中国拳法 八卦掌 続きを読むread more
太極拳の哲学!!太極理論と陰陽五行説!! 太極拳は、一般的には、健康法として練習されています。しかし、本来、太極拳には、多くの内容と要求が含まれています。 太極拳に含まれている内容や要求を、現代風の言葉で表すならば、次の通りとなります。 健康法、武術、医学、薬学、哲学、易学、軍学、宗教学、方位学などです。 太極拳の哲学とは、太極理論をもととした、陰… 気持玉(1) コメント:0 2020年03月10日 太極拳 推手 板橋区 続きを読むread more
2020年の3月6日(金)と3月8日(日)の練習場所!!八極八卦練技拳社・東京板橋教室!! 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。下記は、次回金曜、日曜の練習日程です。お間違えのないようお気をつけ下さい。 3月6日(金) 下板橋駅前集会場 2階洋室 19時~21時 3月8日(日) 富士見地域センター、レクリエーションホール 19時~21時 (場所) 富士見地域… 気持玉(0) コメント:0 2020年03月04日 八極拳 中国拳法 中国武術 続きを読むread more
太極拳の医学と薬学!!東洋医学と漢方薬!! 太極拳は、一般的には、健康法として練習されています。しかし、本来、太極拳には、多くの内容と要求が含まれています。 太極拳に含まれている内容や要求を、現代風の言葉で表すならば、次の通りとなります。 健康法、武術、医学、薬学、哲学、易学、軍学、宗教学、方位学などです。 太極拳の医学、薬学とは、現代で言う東洋医学… 気持玉(0) コメント:0 2020年03月02日 太極拳 推手 板橋区 続きを読むread more
2020年2月28日(金)と3月1日(日)の練習場所!!八極八卦練技拳社・東京板橋教室!! 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の2020年2月28日(金)と3月1日(日)の練習場所を連絡いたします。お間違えのないようお気をつけ下さい。 2月28日(金) 下板橋駅前集会場 2階洋室 19時~21時 3月1日(日) 中宿地域センター、レクリエーションホール 19時~21時 (… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月26日 八極拳 板橋区 中国拳法 続きを読むread more
太極拳の武術性!!太極剣と太極刀!! 太極拳は、一般的には、健康法として練習されています。しかし、本来、太極拳には、多くの内容と要求が含まれています。 太極拳に含まれている内容や要求を、現代風の言葉で表すならば、次の通りとなります。 健康法、武術、医学、薬学、哲学、易学、軍学、宗教学、方位学などです。 太極拳の武術性とは、現代の格闘技や武道など… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月24日 太極拳 推手 板橋区 続きを読むread more
2020年2月21㈮、2月23日㈰の練習場所!! 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。下記は、次回金曜、日曜の練習日程です。お間違えのないようお気をつけ下さい。 2月21日(金) 板橋地域センター 第一レクホール 19時~21時 2月23日(日) 中宿地域センター、レクリエーションホール 19時~21時 (場所) 仲… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月19日 八極拳 板橋区 中国拳法 続きを読むread more
八卦掌の名人、宮宝田の略歴!! 宮宝田は、八卦掌第三代嫡伝弟子です。1871年、山東省牟平県に生まれました。初め、兄の宮宝山が、尹福から学んでおり、その紹介で、同じく尹福から、八卦掌を学び始めました。 23歳の頃には、高い功夫を得ていたと言われています。 その技法は、快歩が特徴的で、変化が多かったと言われています。 1897年には師である… 気持玉(1) コメント:0 2020年02月17日 八卦掌 中国武術 中国拳法 続きを読むread more