八極八卦練技拳社・東京板橋教室のYou Tubeチャンネル、登録者数1000人達成!! 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。 練習生の皆さんのご協力や、ご助言のおかげで、当会のYou Tubeチャンネルの登録者数が、目標の1000人に達しました。 ありがとうございます。 コロナの影響もあり、教室として今まで通りの活動が行いずらい状況にあり、今すぐにできる事を考えた結果が、動画… 気持玉(7) コメント:0 2020年11月23日 八極拳 李書文 頂肘 続きを読むread more
八極拳の丁字八歩式(古伝金剛八式)の動画!!李書文八極拳の基本練習套路(型)Bajiquan basic form… 八極拳の丁字八歩式(古伝金剛八式)の動画を、当会のYouTubeチャンネルにアップしました。 この丁字八歩式という套路(型)は、李書文の晩年の八極拳における、基礎練習套路だと言えます。 この丁字八歩式という套路は、8種類の単式と呼ばれる、動作の短い招式で構成されています。 一般的な八極拳門派の金剛八式に相当… 気持玉(4) コメント:0 2020年11月21日 八極拳 李書文 八卦掌 続きを読むread more
劈掛掌Piguazhangの劈掛二趟(劈掛二路)!!李書文八極拳の柔的技術と歩法も練習し、補う放長撃遠の拳法!! 劈掛掌(劈掛拳)は、中国では比較的ポピュラーな拳法だと言えます。当流の劈掛掌は、李書文が、八極拳の習得の際に弊習したものです。 当流の八極拳は、名人と言われた李書文の晩年の技術を継承しています。 この系統における劈掛掌は、どちらかと言えば、八極拳の練習の一部として存在します。 他派の劈掛掌の門派では、一つの… 気持玉(5) コメント:0 2020年11月14日 八極拳 李書文 劈掛掌 続きを読むread more
虎撲!!八極拳の六大開拳の運用法と虎撲連環という呼び方!! 八極拳には、虎撲と呼ばれる技があります。この虎撲という技は、八極拳の大八極拳や八極連環拳、六大開拳などに含まれる技です。 一般的には、両掌にて打つ技と考えられています。 六大開拳は、開法原理を練習する套路(型)ですが、虎撲という技もこの套路の一つとして練習します。 しかし、六大開拳の虎撲は、両掌で打つ技では… 気持玉(4) コメント:0 2020年11月11日 八極拳 李書文 六大開拳 続きを読むread more
頂肘(頂心肘)の使い分けと欄捶!!八極拳の六大開拳と挑打頂肘!! 八極拳には、挑打頂肘という技があります。頂肘(頂心肘)と呼ばれる、肘打ちの形態をとります。 この挑打頂肘という技は、八極拳の六大開拳という、開法原理を練習する套路(型)の一つです。 六大開拳の挑打頂肘の1段階の形態は、前述のとおり、頂肘の形です。 2段階以降の形態では、頂肘の後に欄捶という、左右に移動しなが… 気持玉(10) コメント:0 2020年11月07日 頂肘 八極拳 六大開拳 続きを読むread more
中国拳法の基本歩法!!蟷螂拳の基礎的歩法、猿猴歩法、三才歩、反三才歩!!martialarts basic foo… 中国拳法の基本歩法である、猿猴歩法、三才歩、反三才歩の動画を、中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室のYouTubeチャンネルに新しい動画をアップしました。 この動画は、当教室で練習している、中国拳法の基本的な歩法のご紹介です。 主に蟷螂拳の練習過程にて練習する、猿猴歩法、三才歩、反三才歩をご紹介しています。 … 気持玉(10) コメント:0 2020年11月02日 八極拳 中国拳法 蟷螂拳 続きを読むread more
11月、12月、1月の練習日程!!中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。11月、12月、1月の練習日程をご連絡いたします。 <日曜日> (11月) 11月1日(日) 下板橋駅前集会所、洋室 19時~21時 11月8日(日) 下板橋駅前集会所、洋室 19時~21時 11月15日(日) 板橋地域センター、第1レクホール … 気持玉(3) コメント:0 2020年10月28日 頂肘 八極拳 八卦掌 続きを読むread more
八極拳の活八極の風格!!八極連環拳の剛柔相済と快歩!! 八極拳には、多くの系統が存在します。当流の八極拳は、李書文の晩年の系統です。 この八極拳には、活八極という概念があります。 活八極とは、活の身法と活歩を内在させた八極拳の総称であり、剛柔相済と快歩が表現されます。 風格としては、太極拳のような柔らかい動きの中から、短勁や寸勁と呼ばれる、動作の小さい打法を打ち… 気持玉(6) コメント:0 2020年10月24日 八極拳 太極拳 李書文 続きを読むread more
八極拳の金剛拳(金剛八式)の動画!!李書文八極拳の基本練習套路(型)Bajiquan basic form!!八極… 八極拳の金剛拳(金剛八式)をご紹介した動画を、中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室のYouTubeチャンネルに新しくアップしました。 内容は、タイトルの通り、李書文八極拳の基本的な練習套路(型)である、金剛拳のご紹介となっています。 この金剛拳は、8本の単式で構成されており、金剛八式とも呼ばれる套路です。 … 気持玉(14) コメント:0 2020年10月18日 八極拳 李書文 八卦掌 続きを読むread more
蟷螂拳の基本練習套路(型)tanglangquan basic formの動画!!基本十二路の前六法!!八極八卦練… 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。当会のYouTubeチャンネルに新しい動画をアップしました。 動画の内容は、蟷螂拳の基本練習套路(型)です。 当教室で練習している、蟷螂拳で、一番初めに練習する、基本十二路という套路です。 単式という、動作が短い技が、12種類あります。 その内… 気持玉(8) コメント:0 2020年10月11日 蟷螂拳 八極拳 李書文 続きを読むread more
劈掛掌Piguazhang(劈掛拳)の技と套路(型)の動画!!劈掛一趟と劈掛二趟!!八極八卦練技拳社・東京板橋教室 劈掛掌Piguazhang(劈掛拳)の技と套路(型)をご紹介した動画を中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の動画チャンネルにアップしました。 内容は、劈掛一趟(劈掛一路)と劈掛二趟(劈掛二路)のご紹介となっています。 下記動画リンクより、ご覧ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓… 気持玉(13) コメント:0 2020年10月08日 劈掛掌 李書文 八極拳 続きを読むread more
八極拳の名人、李書文、馬英図、馬鳳図!!通備拳と劈掛掌(劈掛拳)!! 八極拳は、羅疃出身の李書文と孟村出身の馬英図などが有名です。 また、通備拳の武術家であり、馬英図の兄でもある馬鳳図も有名です。 馬鳳図の子供である馬賢達は、1952年19歳の時、天津で開催された武術大会において、2部門で優勝しました。 この時「快手馬」と称賛されました。 個人的に、この通備拳を日本… 気持玉(11) コメント:0 2020年10月05日 八極拳 李書文 貼山靠 続きを読むread more
中国武術の練習!!一人稽古と複数での練習!! 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。 当教室の武術クラスの練習は、19時〜21時となっています。 ただ、21時以降も練習をしているところを、練習生の皆さんも見た事があると思います。 練習生の皆さんや、新しく入会された練習生の方々は、疑問に思っているかもしれません。 この21時以降… 気持玉(9) コメント:0 2020年09月29日 八極拳 李書文 八卦掌 続きを読むread more
10月、11月、12月の練習日程!!中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室!! 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。10月、11月、12月の練習日程をご連絡いたします。 <日曜日> (10月) 10月4日(日) 下板橋駅前集会所、洋室 19時~21時 10月11日(日) 下板橋駅前集会所、洋室 19時~21時 10月18日(日) 仲宿地域センター、レクリエーショ… 気持玉(4) コメント:0 2020年09月26日 八極拳 八卦掌 太極拳 続きを読むread more
八極拳の名人、李書文の弟子と系統!!長春八極拳と劉雲樵!! 李書文には、多くの弟子がいます。 この李書文の「八極拳」を主に、「李氏八極拳」と称しますが、現在では、多くの伝承者がいます。 李書文から、直接学んだ弟子には、多くの優れた武術家が生まれました。 特に、中国最後の皇帝であった、愛新覚羅溥儀(ラストエンペラー)に、八極拳を教え、護衛(ボディーガード)にもつき、「… 気持玉(6) コメント:0 2020年09月24日 八極拳 李書文 貼山靠 続きを読むread more
貼山靠の段階套路(型)の動画!!八極拳の六大開拳と黒熊三靠壁!!八極八卦練技拳社・東京板橋教室 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。 当道場のYouTubeチャンネルに、新しい動画をアップしました。 今回の動画は、当教室で練習している、李書文系の八極拳の貼山靠をご紹介しています。 八極拳の六大開拳における、第一開としての段階練習套路(型)のご紹介です。 貼山靠の変化として、… 気持玉(16) コメント:0 2020年09月19日 貼山靠 八極拳 六大開拳 続きを読むread more
八卦掌baguaszhangの技法と套路!!内修八掌の双換掌、転身掌、三穿掌の動画!! 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。 当会のYouTubeチャンネルに新しく動画をアップしました。 今回の動画は、当会で練習している、尹福派、宮宝田系の八卦掌の動画です。 八卦掌の練習の中核となる、内修八掌と呼ばれる套路(型)の中から、双換掌、転身掌、三穿掌の3掌をご紹介しています。 … 気持玉(7) コメント:0 2020年09月17日 八卦掌 太極拳 八極拳 続きを読むread more
八極拳の名人、李書文と軍事・武術教練!!猛虎硬爬山と一招!! 李書文は、軍事・武術教練として、各地に招聘されました。 1925年には李景林将軍に招かれ、弟子の霍殿閣と共に部隊の武術教官に赴任し、1926年には沈鴻烈に招かれて、子の李萼堂や魏鴻恩らを伴って山東省へ赴きました。 この時期に、中国各地で、その高い実力を知らしめたようです。 これにより、滄州の一流派でしかなか… 気持玉(11) コメント:0 2020年09月14日 八極拳 李書文 八卦掌 続きを読むread more
震脚!!八極拳の熊形と発勁技法!!李書文の晩年の八極拳の歩法!!八極八卦練技拳社・東京板橋教室!! 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。 少し前ですが、当会のYouTubeチャンネルに、新しい動画をアップしました。 当会で練習している、李書文系の八極拳(李氏八極拳)における、震脚についての解説動画です。 震脚の本来の意味と、八極拳の熊の勢法(熊形)について解説しています。 下記… 気持玉(12) コメント:0 2020年09月09日 八極拳 八卦掌 李書文 続きを読むread more
六大開拳の套路(型)の演武!!八極拳のYouTube動画!!八極八卦練技拳社・東京板橋教室 中国武術・八極八卦練技拳社・東京板橋教室の指導員です。 下記の動画は、前回ご紹介した八極連環拳の動画と同時期に、当道場からYouTube上に、アップしたものです。 内容は、六大開拳の套路(型)の演武となっています。 八極連環拳の動画と同じく、アップした後に、演出過多と判断したため、非公開の状態でしたが、公開… 気持玉(28) コメント:0 2020年09月05日 八極拳 八卦掌 李書文 続きを読むread more